東京 六本木ヒルズ:AppleJAPAN本社でのレセプションパーティーとApple store新宿店での特別研修
2019年09月10日
(小林社員からのレポートより)



前半で、 Appleの方でも普段はなかなか直接お話を伺える機会のない方々のお話が聞けました。
様々なお話をしてくださいましたが、
故スティーブ・ジョブズ氏の「テクノロジーで世界を豊かにする」を実践する為に行動しているということでした。
後半は、参加したiPhone MasterとAppleのトレーナーで食事をしながら、 取り組みなどの意見交換をしました。
後半は、参加したiP
やはり皆さん志が高い方が多かったです。
●2日目はApple store新宿店での特別研修でした。
店長様、マネージャー様、フロアスタッフのスペシャリスト2人、修理故障担当の2人が普段どのような仕事をしているか、またどんな事を意識して仕事をしているかなどお話をしてくださいました。
共通して感じたのは、提案の幅広さと製品・サービスの理解度の深さ、その提案でお客様がどのように豊かになるかを楽しそうにイメージしているなということでした。
ご本人自身がApple製品が大好きなんだろうなと、そして製品、サービスに自信を持たれてるんだろうなとひしひしと伝わってきました。
店長様、マネージャー様、フロアスタッフのスペシャリスト2人、修理故障担当の2人が普段どのような仕事をしているか
共通して感じたのは、提案の幅広さと製品・サービスの理解度の深さ、その提案でお客様がどのように豊かになるかを楽しそうにイメー
ご本人自身がApple製品が大好きなんだろうなと、そして製品、サ

●「Today at Apple〜ポートレート 常識にとらわれない写真を撮ってみよう」のショートバージョンに参加
中上級者向けのiPhoneでの撮影の楽しみ方として、「別の物を写り込ませる」「不完全を取り入れる」など、通常では完璧を求めてしまいそうな写真撮影を敢えてハズすという面白いプログラムでした。
カメラのレンズに、あえてカラーのフィルムをかぶせて写真を撮りました。

今回も Appleの研修は刺激たっぷりで、実際に店舗でもモチベーションの維持や、店舗の雰囲気作りなどに参考になることが盛り沢山でした。
●初日のパーティー前に、五反田の新しいドコモショップ「dガーデン」に立ち寄って店内の雰囲気を見て来ました。
その他にレンタサイクルコーナー、メルカリコーナーがあったり、スマホ教室も、4人掛けのカフェテーブルでコーヒ

イコピコモバイルでは、時流に素早く対応し、地域のお客様に最適・最善な形を提案する為に、積極的に県外の研修(場合によっては海外も!)に参加しています。